〒206-0824 東京都稲城市若葉台3-7-1
042-331-5531

精神科デイケア

デイケアでは感染対策を実施しています

  • 新型コロナウィルスの感染が拡大している中、デイケアでは様々な感染対策を行っています。ご自宅で体温計測をお願いしていますが、来所時と退所時の2回、全員に非接触型体温計で体温測定を行っています。
  • 非接触型体温計
  • デイケアにはアルコール消毒を各部屋の前に設置しています
  • アルコール消毒
  • プログラムで距離が取れない時は、飛沫を防ぐためのパーテーションを設置しています。ペンや色鉛筆などは共有しないよう十分な数をご用意しています。使用後はスタッフが毎時間後消毒しています。机やイスは1日4回消毒しています。
  • パーテーション設置
  • 常時窓を開け換気を心掛けています。
  • 換気

精神科デイケアとは?

精神科デイケアとは、病院を退院して地域で暮らす方をサポートする場です。再発予防、健康管理、就労や復学へのステップアップを考えている方が利用しています。
再発予防
生活リズムを整える
気軽に相談できる相手がほしい人
就労希望
就労準備性について知る
障害者就労について学ぶ
発達障害
社会スキルを身につける
仲間を作る

ご利用までの流れ

主治医に相談

見学申し込み

 見  学

 体  験

 利 用 開 始

精神科デイケア「INAGI デイすたーず」 のご案内

2023年6月 INAGIデイすたーず★プログラム

 

1
  • 午前
  • カラオケ
  • 学習/面談
  • 午後
  • コミュニケーション講座SST
  • フリーDC
2
  • 午前
  • 棒体操
  • 学習/面談
  • 午後
  • 音楽鑑賞
  • お仕事準備
    就労準備について
3

4

5
  • 午前
  • 全体ミーティング
  • &バザー
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC
6
  • 午前
  • 棒体操
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • ゲートボール
  • フリーDC
7
  • 午前
  • 駅前買い物
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • ゲーム
  • ADHD講座
    疲労と睡眠
8
  • 午前
  • ずぼらストレッチ
  • 学習:ペン字
9
  • 午前
  • 筋トレ
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • 音楽鑑賞
  • フリーDC
10

11

12
  • 午前
  • ゆるめるヨガ
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC
13
  • 午前
  • ピラティス
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • ダーツ
  • フリーDC
14
  • 午前
  • 散歩
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • ゲーム
  • 認知療法④
    信念に挑戦しよう
15
  • 午前
  • 図書館へ行こう
  • 学習/WRAP
    クライシスプラン
  • 午後
  • コミュニケーション講座SST
  • フリーDC
16
  • 午前
  • 筋トレ
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • 音楽鑑賞
  • お仕事準備
    利用できる制度について
17

18

19
  • 午前
  • マインドフルネス瞑想
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC/面談
20
  • 午前
  • ずぼらストレッチ
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • ゲートボール
  • フリーDC/面談
21
  • 午前
  • ピラティス
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • ゲーム
  • ADHD講座
    対人関係
22
  • 午前
  • 駅前買い物
  • 卓球
  • 午後
  • コミュニケーション講座SST 
  • フリーDC/面談
23
  • 午前
  • すたーず会準備
  • 午後
  • すたーず会
24

25

26
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC/面談
27
  • 午前
  • ゆるめるヨガ
  • 学習/面談
  • 午後
  • ダーツ
  • フリーDC/面談
28
  • 午前
  • 図書館へ行こう
  • 学習/面談
29
  • 午前
  • 太極拳
  • 学習/面談
  • 午後
  • シネマの日
30
  • 午前
  • 棒体操
  • 学習/面談
  • 午後
  • 音楽鑑賞
  • ライフディスカッション

6月のメッセージ

6月のピックアッププログラム

  • 心理勉強会が6月は第2週の6/8(木)午後に予定されていますので間違えないようにお願いいたします。
  • WRAPが6月は第3週木曜6/15(木)の午前中に行います。7月からまた新クールになりますので興味のある方は見学に来てみてください。
  • 体操系について・・・気温が高くなるので激しい運動が難しくなってきます。ストレッチ系が増えますのでご了承ください。でもリクエストしてくれれば考慮しますので何か希望がありましたらスタッフに言うか、全体ミーティングで提案してください。
  • INAGI デイ★すたーず デイケア通信 2023年6月号

昼食について

  • デイケアご利用の方は昼食が提供されます。
  • ショートケアご利用の方で昼食希望の方は有料(1食300円)にて利用できます。
  • また、治療食やアレルギー等に対応した食事の提供もできますので、ご相談下さい。

昼食 週間献立表(6月5日~6月9日)

6月5日(月) 6月6日(火) 6月7日(水) 6月8日(木) 6月9日(金)
御飯
チキンの醤油焼き
いかと里芋の煮付け
味噌汁
(玉ねぎ、だいこん葉)
白桃缶
御飯
さばの竜田揚げ
キャベツの炒め物
味噌汁
(もやし、かいわれ大根)
みかん缶
冷やし中華
コロッケ
洋梨缶
カレーライス
いんげんとツナのサラダ
フルーツヨーグルト
御飯
ピンクサーモンフライ
里芋の煮物
コンソメスープ
(ミックスベジタブル、玉ねぎ)
黄桃缶

プログラム紹介

デイケアでは様々なプログラムがあります。

  • 体力向上プログラム

    体力回復/ストレス発散に人気のプログラムです。 例)ボクササイズ、チューブ体操など

  • 趣味的活動プログラム

    初めてのものでもチャレンジ 例)手芸、俳句、ソフトクレイ、カラオケなど

  • 脳賦活系プログラム

    頭の体操になるプログラムです。 例)脳トレ、数独、大人の塗り絵など

  • コミュニケーション・疾病管理プログラム

    コミュニケーションの練習や元気を回復する方法を知るプログラムです。

  • 就労支援

    障害者就労とクローズ就労のメリットデメリットについて。就労のためのステップアップについて学びます。

  • 発達障害専門プログラム

    発達障害に配慮したプログラム内容です。社会で楽に生きるためのスキルを学びます。

  • 勉強会

    栄養士、心理士の他薬剤師、医師による勉強会も随時行っています。 

以上のようなプログラムを通して、体力や元気を回復したり、苦手なコミュニケーションを学んだりしていきます。

費用について

各種健康保険、生活保護が適用されます。また、自立支援医療制度の利用により、自己負担が軽減されます。詳しくは受付窓口にお問い合わせください。

開所日・時間

   
デイケア ショートケア
9:30ー12:30
ショートケア
12:30ー15:30

デイケアの一日の流れ

デイケア一日の流れです。
  • 9:00
  • 開室開室
  • 出席表に名前を記入してください。健康チェック(血圧・体温)を行います。
  • 9:00
  • 朝のミーティング、朝活朝のミーティング、朝活
  • ラジオ体操・今日の予定・お知らせ。プログラム前のウォーミングアップをします。
  • 10:00
  • 午前のプログラム午前のプログラム
  • 希望のプログラムに参加します。
  • 13:30
  • 午後のプログラム午後のプログラム
  • 希望のプログラムに参加します。
  • 15:30
  • 閉室閉室
  • デイケア終了
時間について
  • デイケアは9:30~15:30です。 ショートケアは9:30~12:30もしくは12:30~15:30です。
  • プログラムの内容によっては、開始時間に変更がありますのでミーティングでご確認ください。
食事について
  • デイケアご利用の方は昼食が提供されます。
  • ショートケアご利用の方で昼食希望の方は有料(1食300円)にて利用できます。
  • また、治療食やアレルギー等に対応した食事の提供もできますので、ご相談下さい。

利用について

  • 利用の仕方は一日(デイケア)、半日(ショートケア)いずれかの利用の仕方あります。
    目的や状況に応じてスタッフと相談しながら決めていきます。
  • プログラムは毎月変わります。月間プログラム表は月末に発行されます。
  • 体操参加希望の方は動きやすい服装(運動しやすい靴)でお越しください。
    デイケア内は禁煙となります。
所在地
稲城市若葉台3-7-1 稲城台病院内
電話番号
042-331-5531(代表)※9:00~17:00の間にご連絡ください

担当スタッフ

医師、看護師、作業療法士、ソーシャルワーカーが専従スタッフとして働いています。また、薬剤師・心理士・栄養士など専門スタッフも指導を行います。

皆さんが、地域の中で生き生きと生活することを目指し 共に考え、応援していきます!

精神科デイケア「INAGI デイすたーず」 のご案内

2021年12月 INAGIデイすたーず★プログラム

1
  • 午前
  • ZUMBA
  • 学習:脳トレ
2
  • 午前
  • カーヴィーダンス
  • 学習/クリスマスカード
  • 午後
  • 好きなことTIME
  • コミュニケーション講座
3
  • 午前
  • 棒体操
  • 学習/クリスマスカード
  • 午後
  • 音楽鑑賞
  • 園芸
4

5

6
  • 午前
  • ももクロゲッタマン体操
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC
7
  • 午前
  • ミーティング&バザー
  • 午後
  • ゲートボール
  • 編み物・刺し子
8
  • 午前
  • スローエアロビ
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • フリーDC
  • クラフト工房 クリスマス飾り
9
  • 午前
  • ボクササイズ
  • 学習/買い物
  • 午後
  • 好きなことTIME
  • コミュニケーション講座
10
  • 午前
  • ZUMBA
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • 衛生教室
  • 冬の健康管理
11

12

13
  • 午前
  • ボクササイズ
  • 学習/パソコン教室
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC
14
  • 午前
  • 座りストレッチ
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • ゲートボール
  • 編み物・刺し子
15
  • 午前
  • ゆるめるヨガ
  • 学習/買い物
  • 午後
  • フリーDC
  • お仕事準備
16
  • 午前
  • 太極拳
  • 学習/クリスマスM
  • 午後
  • 好きなことTIME
  • ADHD講座
17
  • 午前
  • 骨格リセットダイエット
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • シネマ
  • ジャングルクルーズ
18

19

20
  • 午前
  • カーヴィーダンス
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC
21
  • 午前
  • 心理勉強会
  • 午後
  • ゲートボール
  • 編み物・刺し子
22
  • 午前
  • ももクロゲッタマン体操
  • 学習/買い物
23
  • 午前
  • 買い物
  • 飾り付け
24
  • 午前
  • 座りストレッチ
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • 音楽鑑賞
  • 園芸
25

26

27
  • 午前
  • 栄養教室
  • ホットケーキ
  • 午後
  • 発達障害専門
  • フリーDC
28
  • 午前
  • ゆるめるヨガ
  • 学習:ペン字
  • 午後
  • ダーツ
  • 編み物・刺し子
29
  • 午前
  • 棒体操
  • 学習:脳トレ
  • 午後
  • ボーリング大会

12月のメッセージ

12月のピックアッププログラム

  • 12/10(金)衛生教室「冬の健康管理」についてです。寒くなってきますので気をつけたいポイントをしっかりと聞いておきましょう。
  • 12/23(木)クリスマス会です。午前中に「買い物」「飾り付け」を行い、ケーキを作る予定です。午後はゲームやクリスマスカードの交換、プレゼントの予定です。ご協力お願い致します。
  • クラフト工房は12/1クリスマスカード、12/8クリスマスの壁飾り作り、12/22クリスマスリースの予定です。
  • クリスマス会でクリスマスカードの交換があります。クリスマス会に参加の方は12/1・2・3で是非カードを作って下さい。
  • 12/15(水)作業所へ見学に出かける予定です。詳しくはポスターでお知らせします。
  • INAGI デイ★すたーず デイケア通信2021年12月号

デイケアでは感染のため窓を開けて換気をしています。寒くなることもありますので上着などで調節して下さい。