口腔ケア
食プロは、「食べるための口づくり」を大切にしています!
これまでは歯科診療室の歯科治療が中心でしたが、令和3年2月よりベッドサイド診療ができるようになりました。歯科医師と歯科衛生士で、週2回歯科ラウンドを行うなど、新しい取り組みも始めています。
歯科衛生士は専門的口腔ケアを行い、看護部と連携しながら「食べられる口づくり」を積極的に進めています。
歯科衛生士は専門的口腔ケアを行い、看護部と連携しながら「食べられる口づくり」を積極的に進めています。
歯科室ユニットに移動できない患者様も病棟での治療が可能となり、確実にQOLが向上しています。
患者様が歯科室に来れないなら、自分たちが病棟へ行く!それがモットーです。
肺炎高齢者の口腔ケアは、呼吸状態を観察しながら看護師と協働して行います。
口腔ケアで早期経口摂取の再開を目指し、絶食期間が短縮できるように関わっています。
オーラルフレイルを見逃さないためにも、入院患者様の口腔機能の評価を行っています。
- 精神科外来、うつ外来
- 午前9:00~11:30
- 午後13:00~17:00
-
月 火 水 木 金 土 日 午前 〇 〇 〇 〇 〇 〇 - 午後 〇 〇 〇 〇 〇 - -
- もの忘れ外来
- 午前9:00~11:30
- 午後13:00~17:00
-
月 火 水 木 金 土 日 午前 〇 〇 〇 〇 〇 〇 - 午後 〇 〇 〇 〇 〇 - -
- 休診日
- 土曜日午後・日曜日・祝日
年末年始(12/30~1/3)
- 時間外診療
- 時間外での診療につきましてはお電話にてご相談ください。
- 042-331-5531